ワイヤレスヘッドホンMDR-XB950N1レビュー!1万円代最強のヘッドホンと確信

買って良かったもの

f:id:USG:20190219234858j:plain

 

日常的に手軽に使えて、音もデザインもいい、そんなヘッドホン欲しくないですか?

僕が去年買った物の中で最も使い倒して、そして満足しているのがソニーMDR-XB950N1

最初に抱いた懸念として

  • 無線は安定しているのか?
  • ノイズキャンセリングはしっかり働くのか?
  • そもそも音質はいいのか?
  • ファッション的に日常使いできるのだろうか?

と上記4つの疑問を抱きました

結果としては、全て問題なく!むしろ予想を超えてよかったです!

 

よかった点として

  • 心地いい低音
  • 傷や汚れの気にならないマットなデザイン
  • ペアリングのしやすさ
  • 長時間のつけ心地

悪かった点は

  • 夏は外で使えない点

<目次>

 

電車移動の日常にあったヘッドホン探し

このヘッドホンを買った経緯として、大学に通うための電車内で快適に音楽を聴くために必要なヘッドホンはどれかと検討していました

できればイヤホンなどかさばらないものがよかったのですが、電車内では雑音、特に低音いきが全く聞こえません

環境を改善するためには、物理的、電子的、な2つの遮音性が求められ、狭い車内でコードが邪魔にならないワイヤレスヘッドホンが必要だと考えました

 

検討したものとして

SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3

 

Bose QuietComfort 35 wireless headphones II ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン

 

安物買いの銭失いになりたくなかったので、ある程度値の貼るものを買おうと思い、秋葉原のヨドバシカメラに実物を見に行きました

 

しかし、普段の私服に合わせるにはデザインがフォーマルすぎるなぁ〜と思った矢先に出会ったのがMDR-XB950N1でした

*上記の2つはスーツを普段着る方はいいと思います

 

デザインもフォーマルすぎず、カジュアルすぎない感じが服を選ばなそうでいいなぁと思いました

しかも値段も19000円代で買える良心の価格設定(僕の時は20000円代でした)

 

f:id:USG:20190219235551j:plain

保護ケースや付属物はほとんど付いていません!

逆にそれくらい気軽に使う想定で作られているのが、気にせずに使えるので結果的によかったです

 

音質はどうなのか?

音質は特徴としてウーファーのような低音がすごいです

 

耳が震えるような低音ですが、それでいて全然疲れません

しかもノイズキャンセリングが周囲の無駄な音を打ち消してくれるので、電車の中でもあらゆる音楽が楽しめますし、アマゾンプライムなんかも臨場感がすごいです

 

f:id:USG:20190220000527j:plain

イヤーピースも厚手でつけ心地がよく、扇風機のファン、や掃除機の音など、生活音などを打ち消してくれるので一日中つけられるから家の中でもヘッドホンを装着しながら作業してます笑

 

ワイヤレスだけあって音飛びの心配も懸念していましたが、問題なく使えます

さすがに新宿などの人が多い地域では少し電波の干渉を受けるように感じましたけど、問題はなかったです

 

素晴らしい外観

f:id:USG:20190220000548p:plain

f:id:USG:20190220000532j:plain

まず素晴らしいのが表面が少しざらついており、マットに仕上がっています

そのため、日常で多少荒く使っても全然気にしなくていいのが、神経質な自分にはよかったです

 

プラスチックで作られているため見た目に反して軽いのも素晴らしいのですが、外観に安っぽさが全くないのが素晴らしいです

f:id:USG:20190220000536j:plain

表面が戦車というか、鋳造した鉄のような感じがして男心をくすぐります

 

デメリット 

とはいえ、快適性を求めて作られたイヤーパッドはさすがに7月ごろから夏の終わりまで、暑くて外で使えないです

あとそもそも、ヘッドホンをつけること自体にファッションの邪魔になると考えている方には向かないと思います

なぜなら、比較的市場に出ているヘッドホンの中では大きくて主張が少し強いと思います

まとめ 

とにかくバランスがいい印象です

お金が出せるのであればもちろん、WH-1000XM3などのハイエンドヘッドホンの方がいいです

しかし、カジュアルとフォーマル両方のファッションにもあう気軽さと、実用的な遮音性、日常使いできるデザインそして何より、10000円代で買える気軽さなどとにかくバランスがいいように感じました

 

家での長時間作業でも快適に使えるのですごく良かったです 

 

 
 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました